こんにちは!蟹です☆
流行りに乗っかって当店も24時間営業をやめてみます。机上で。
深夜0時から早朝5時まで、お店を閉めてみたとしましょう。
▼現在の時間帯別売上
0時~1時 13000円
1時~2時 10000円
2時~3時 7000円
3時~4時 7000円
4時~5時 9000円
5時間トータルの売上46000円
46000×荒利=14720
14720-チャージ=7360
5時間の収入は7360円
ここから経費を引いていきます。
人件費を全国平均874円
深夜割増25%プラスの
時給1093円とします
▼2人態勢で5時間
10930円
7360-10930=-3570
当店の場合0時から5時の利益は
-3570円
1日 3570円の赤字というわけですね。
この他に水道光熱費、廃棄原価が経費としてかかりますから、さらにマイナスになるでしょう。
まとめ
深夜0時から早朝5時までお店を閉めてみた結果
お店は
1日あたり3570円利益アップ
1か月(30日)では10万円のプラス
本部は逆に
1日7360円のマイナス
2万店で1日1億4千万円
年間537億円を失いたくないから、なんとしても24時間365日店を開け続けろということですね。
以上日販70万円のお店で24時間営業をやめてみた実験結果になります。